こんにちは。こんばんは。なすかです。
今回の記事は、おそすぎたマルハン新宿東宝ビル店の2025年9月の1ヶ月間のまとめです。
この記事では以下のことがわかります。
- 1ヶ月の仕掛けリスト
- 仕掛け機種の傾向
- データからみる機種優遇・冷遇
なお、データについてはスロレポ様から引用させていただいております。無料で店舗のデータが見れる素晴らしいサイトなので、是非皆様も活用してください!(PRではありません笑)
1 1ヶ月の仕掛けリスト
1ヶ月間で全台系に絡んだであろう機種について、🍛さんを参考にまとめたリストです。


2 仕掛け機種の傾向
9月も毎日2機種以上は全台系が見える結果となりました。また、7のつく日の7機種は継続となったいます。
さらに、9月に設置してあった沖ドキ以外のほぼ全てを仕掛けに絡めてきました。毎月この傾向は見られ、特にここ数ヶ月は律儀に全て埋めているという傾向が見られるので10月も気にしたいです。
最も仕掛けに絡んだ機種
9月一番仕掛けに絡んだ機種はウルトラミラクルジャグラーで7回でした。7回というと、だいたい4日に1回は仕掛けに絡んだことになります。前回のまとめ記事の最多はミスタージャグラーでしたので、小規模設置ジャグラーは仕掛けに絡みやすいともいえそうです。またそのミスタージャグラーも今月6回ということでミスタージャグラーは困った際の候補に引き続きなりえるというのも触れておこうと思います。
また先月は数ヶ月に一回の据え置き大好き月間で、ドラゴンハナハナの4日連続をはじめとして、据え置き機種も多く見られました。この動きは2ヶ月連続で見られないという点がありますから、10月の据え置きは少々減点しておくべきでしょう。
逆に仕掛けに絡まなかった機種
逆に仕掛けに絡まなかった機種は0回の沖ドキです。ここは有料noteでも何回も触れさせてもらった通りなので省きます。
あと触れておくべき機種としては、珍しく?先月はマイジャグラーの仕掛けがジャグラー全の1度のみで単体での仕掛け無しとなりました。
日付による優遇
日付による機種の優遇は先月もしっかりと確認できます。引き続き狙っていきましょう。詳しいことを知りたい方は個別記事をご覧ください。
3 データからみる機種優遇・冷遇
優遇機種
機種別の累計差枚をみてみると、9月で1番差枚がついた機種はウルトラミラクルジャグラーで日で639枚でした。次点もドラゴンハナハナのでしたので全台系の多さが出玉につながっています。
全台系が1度にも関わらず、モンキーターンは平均250枚ほどとかなり強い結果となっていることがわかります。並びや特日の単品狙いの際には狙ってみても面白いかもしれません。
ジャグラーの出玉の多さに目がいくと思いますがジャグラー全台系や、高配分の優遇日などがある中でのこの結果なので、普段の特日に適当に座るのはあまり良い手段ではないといえそうです。
冷遇機種
同じく機種別の累計差枚より、9月に冷遇されていたと言える機種はいざ番長で-482枚でした。稼働はついているイメージだったので、シンプルに設定が入っていなかったといえます。ヴヴヴ島の出口という、比較的人が通る場所だったので埋まりやすかったんでしょうか?意外でした。
次点はやはり全台系0回の沖ドキで-474枚でした。こちらも優遇機種と同じく納得の結果です。
その下にはかぐや様や新台のマジハロなど続きますが、からくりと喰種も月では台平均150枚ほどのマイナスでしたので機種の取捨選択の際にはここの要素も参考にすると良いかもしれません。
4 おわり
まだまだ分析したいことは多いですが、時間切れということめ今回はこの辺で終了です。
最近の東宝の示唆については、毎月どんどん難易度が上がり、選択肢の多さが増えていますよね。しかし、データの面から考えてみると、意外と毎月の傾向は変わっていないように感じます。もちろん細かいところまで見たり深い考察をしているわけではありませんが、結構同じことを書いているなと感じたので大枠は変わっていないはずです。
毎月更新できればいいな(無理の可能性大)