エスパス新宿歌舞伎 店舗記事 新宿エリア 示唆予想

エスパス新宿歌舞伎町店、月イチ23日の過去結果と傾向

こんばんは。おはようございます。なすかです。
この記事ではタイトル通り、エスパス新宿歌舞伎町店における毎月23日の過去データと傾向、および立ち回りについてまとめた記事となっています。

23日の基本

毎月23日は周年日(月違い)です。歌舞伎の中でも1,2を争う強特定日であり入場推奨日です。よく東宝(🦍)と同じくらいの番号なのだけれどどちらが良いか?と聞かれますが、同じ番号であれば個人的にはこちらを推奨します。

仕掛けとしては台数の全台系2機種〜、その他全台系複数に加えて、並びも数多く仕掛けられる隙のない日となっています。

基本の立ち回りとしては、神番は日付末尾(末尾23)、以降は多台数の全台系狙いから少数の全台系狙いへ。悪番の方はフロアローテ狙いやジャグラーやメイン機種の並び狙いが有効でしょう。

日付末尾

エスパス歌舞伎では、21〜27weekの期間に限って日付末尾が鉄シートになります。具体的には、明日は23日ですので地下から4階までの末尾XX23が推定当たりであるということになります。

ただ、鉄といってもてっぺんが保証されているかというとそんなことはなく、スマスロだったら大体4,5が半々くらいなイメージですし、ジャグラーであっても4ありの大当たりは5かなというのが個人的な経験と見解です。

ここは歌舞伎の中で唯一信頼できるところなので、多少展開が悪かったり投資がかさんだりしたとしても粘る強い根拠になるといえますが、全ツッパかと言われるとそうではないので難しい点です。個人的にはジャグラーだけは捨てないというのを決めてます。

あとは、80%やるであろう全と99%の末尾だったら個人的には末尾です。よく質問をいただくので書いておきます。

ローテ仕掛け

フロアローテは3日目ということで多少の狙いはつけられる日となっています。

ローテーション仕掛けとは

歌舞伎では末尾に加えて、21〜27weekに特定階でローテション仕掛けも行われます。特定階というのは毎月ランダムですが、今月は4Fとなっています。

ちなみに2階の増台前は2or4階が対象になることが多かったのですが、増台された後はほぼ4階固定になっています。特別なことがない限りは今後も4階が基本となりそうです。

ローテーションの当たりは要確認

ス○ッターギルドという晒し屋から毎日ローテーションの結果が投稿されるので要確認です。これ当たりだったのか?みたいな時もありますが、晒し屋なので信頼するしかないです笑。しかし、いかにもローテーション対象だったのにレポートに反映されておらず、全ツして奈落へ落ちていく方をときどき見るので、結果は一応確認しておくべきですね。

過去結果

10月の仕掛け一覧

過去結果一覧

今年は偶数月に北斗の拳が選択されやすいという傾向があり、今月はいまだにやっていないので狙いたかったのですが、先月やってしまったので傾向としては微妙になっています。過去から3ヶ月同じ仕掛けというのはないはずなので、そこをどう見るかですね。

あとは示唆がしっかり考えられている日で、示唆される機種の数としても多い

仕掛けと選択機種の傾向

上の表からわかるように、基本の仕掛け内容は

多台数2機種+中規模小規模複数です。

まとめ

以下この記事のまとめです。

・良番日付末尾

・多台数全台系狙いの日

正直、示唆ポストみてからは運ゲーすぎて行くかかなり迷いますね...

-エスパス新宿歌舞伎, 店舗記事, 新宿エリア, 示唆予想
-,

error: Content is protected !!